気になる質問がありましたらクリックしてください。
- 遠方なのですが、大丈夫でしょうか?
- 弊所では関東圏のみならず全国のお客様に対応しております。
遠方の場合、ご相談や打ち合わせ・資料の受け渡し等がネックになりますが、ZOOMやチャットツールを使用することで、この問題を解消できると考えております。画面越しですが、顔を合わせてご相談可能ですし、場所や移動時間も節約できます。コロナ後からこのようなリモートでの対応が多くなり今では弊所の強みの一つになっております。 - 複数の税理士の話を聞いてから決めたいのですが、問題ありませんか?
- もちろん、大丈夫です。
サービスの種類にもよりますが、長いお付き合いが前提となりますので、何人かに実際会って「この人だ!」と思える人にお願いするとよいと思います。弊所では契約に至らなかった場合でも、しつこい営業などは一切致しません。 - お問い合わせしたいのですが、平日は忙しく土日祝でないと時間が取れません。
- 事前にご連絡いただければ、土日祝あるいは平日の夜のお時間でもご対応可能です。
- 入力は自分でやろうと思っているのですが、経理の知識がないのででできるかどうか不安です。
- 弊所では自計化の支援も行っております。
お客様の能力に応じて、段階を踏んでお教えしますのでご安心ください。
経理が初めてという方でも、今では当たり前のようにされている方がほとんどです。 - 税理士の変更を検討していますが、タイミングはいつがいいでしょうか?
- 会社のご状況等にもよりますので要相談です。
変更を必ずしも決算期に合わせる必要はなく年度の途中からでも移行できる場合もございますが、決算月の直前の場合には翌期から関与させていただくケースが多いです。まずはご相談ください。 - 契約したら高い会計ソフトなどを買わされたりしませんか?
- 弊所は、ソフト会社その他団体との利害関係は一切ありません。
お客様ご自身が使用されているソフトに対応することが可能です。ちなみに弊所のお客様ですと、弥生・MF・Asaas・freee・OBICなどをご使用されている方が多いです。